軽井沢で美穂の時つむぎ -2223ページ目

(コラム) 今日の無駄遣い

<中国茶器&飾り棚>

アジアン雑貨の第2弾!
これが何度も言うけど、細かい!
桃の絵の茶器なんか私の中指の爪より小さい。
おまけに飾り棚の引き出しは開くし、茶托と茶碗と蓋とがバラバラなんだよぉ~♪
もう、飾り棚に飾るだけでも一苦労(笑)

また明日をお楽しみに~♪

(野菜) カリフラワーのカレー風味マリネ

ちょっと給食のおかずみたい?

<カリフラワーのカレー風味マリネ>

材料:カリフラワー、たまねぎ、黄ピーマン、緑ピーマン
調味料:オリーブ油、酢、塩、砂糖
香辛料:キャラウェイ、胡椒、カレー粉

作り方

①小口に分けたカリフラワーと半割にして種子を抜いた黄ピーマンをさっと茹でる。この時、絶対に茹ですぎてはダメ。沸騰したら1~2分で良い。

②ボールにたまねぎのみじん切り、オリーブ油、塩胡椒、キャラウェイを入れる。

③黄ピーマンと緑ピーマンは千切りにしてカリフラワーととも②のボールに入れて和え、暫く置く。

④30~1時間漬け込んだら器に盛ってでっきあがりぃ~♪

キャラウェイを入れることで脱給食になります(笑)

(コラム) 今日の無駄遣い

<魅惑のバッチャン焼き>

激しくそそられたリーメント の”アジアン雑貨”です。

見て見て!対象物がないからわからんだろうけど、ちぃ~~こいの。
昭和猫以来の興奮でした!
今、リーメントのHPを見たんだけど、まだアジアン雑貨、UPされてないし。
某サミットには一個もなくなったと言うのに(謎)
驚いているだろうなぁ・・・(笑)

(コラム) ねちっりもっちりとしたモノ

食べ物の好みの中で、まず第一にあげられるものが”味”だろう。そして次は”香り”もしかしたら”温度”なんてものもあげられるかもしれない。
そんな中で私がもう一つあげるとしたら”歯ごたえ”だ。
ボリボリ、サクサク、シャリシャリなんて景気良く音をたてるモノ。ふわふわと口どけの優しいモノ。そして登場するのが”ねっちりもっちり”だ。
私はこの歯ごたえがたまらなく好きだ。
ねっちりもっちりの中にはコシのあるおうどん、ベーグルやポンデケージョなどのパン類、半煮えみたいな白いパンなんかもいい。
マイブームの中にも書いた乾燥芋なんかもねっちりもっちりと言えよう。
九州の銘菓”朝鮮飴”や出来たてのカルカンも入れたい。
ねっちりもっちりからはずれるけど、歯に圧力がかかるグループの中に入るするめなんかも良い。

ねっちりもっちりはまた”しぎしぎする”と例えられる事がある。
もしかしてこれって正確な日本語ではないかもしれない。
1980年にニューヨークで食べたベーグルを家族に話した時、その感想として『プレッチェルのようなちょっとビールっぽい味で、歯ごたえがシギシギしてた』と言ったら、家中の人に物凄く正確に伝わったと自覚したけど、もしかしたら我が家の造語である可能性も高い。
シギシギの感覚は、焼きたてのバゲットを次の日に食べた時の耳、トレーに触ってる側、家では”底”と言うのだけど、そこを食べても味わえる。

ねっちりもっちりの中には各種ドライフルーツも含まれる。
乾燥あんずやドライいちじくなんかは特にねっちり度が高い。

お菓子の中にもねっちりもっちりは存在する。
昔懐かしいチューレット、その進化形としてハイチューキャラメルなんかもねっちりだ。
ゼリービーズの変化形のグミ、グミとハイチューの合体したぷっちょは最近のマイブームだ。

ねっちりもっちり党の私だけど、ピッツァはクリスピータイプが好きだ。

(麺類) 冷製カッペリーニ

寒いんだけど、ある物で夕食ってなったら冷製カッペリーニになりました。

<冷製カッペリーニ>

材料:カッペリーニ(0.9mm)普通のスパゲティでもよし。トマト、たまねぎ、コーン缶、ツナ缶、ピーマン、大根、海老
調味料:醤油、酢、マヨネーズ、塩、胡椒、オリーブ油

作り方

①たまねぎをみじん切りにしてコーン缶と合わせマヨネーズ、塩胡椒で調味。
②大根おろしにツナ缶を合わせ、酢と醤油で調味
③トマトを大きめなみじん切りにする。
④海老を茹でて皮をむく。
⑤スパゲティを茹でて、茹であがったら少量のオリーブオイルでくっつかないようにする。
⑥お皿にスパゲティーを盛って、具をトッピングしてでっきあがり~♪

夏場に本気になって冷製カッペリーニを作る時には、セロリやオクラ、ホタテの缶詰なんかを入れて作ります。
ちょっと豪華にする時はカラスミをすって盛ったスパゲティーにかけると豪華で美味しいです(当たり前)
大きなボールでトッピング具材を全部混ぜ合わせてお皿に盛ってもいいです。
定番のトマト、これははずせませんが、あとの具になる野菜はある物、好きな物をどぉ~ぞぉ~♪